日本矯正歯科学会 認定医・臨床指導医とは

 

「日本矯正歯科学会」の「認定医」「臨床指導医」とは

原宿外苑矯正歯科では、質の高い治療結果を得るためには、矯正歯科医の技術と同時に、医療者としての資質、人間性が大切であると考えています。矯正歯科治療の性質上、治療が長期にわたるため、医療者としての緻密な正確性、熱意が重要です。経験と実績からの安心と信頼を信条として、良質な矯正歯科治療の普及に努めています。歯並びや口もと、矯正歯科治療でお悩みの方は、どうぞご相談くださいf。皆様のご来院スタッフ一同、お待ち申し上げます。

尾崎 美帆

院長(常勤)
歯学博士
原宿外苑矯正歯科 常勤歯科医師

川辺 綾子

矯正歯科医師(非常勤)
歯学博士
原宿外苑矯正歯科 非常勤歯科医師

八木 彩子

矯正歯科医師(非常勤)
歯学博士
原宿外苑矯正歯科 非常勤歯科医師

尾崎 周作

理事長(非常勤)
歯学博士
原宿外苑矯正歯科 非常勤歯科医師

専門的な矯正歯科医としての証

画像:高い治療技術を証明する資格

一般歯科医

一般的な治療分野を広く行う歯科医師

矯正歯科医

矯正歯科治療を専門的に行う歯科医師

日本矯正歯科学会 認定医

矯正歯科医として認定するための資格

日本矯正歯科学会 指導医

研修医を指導する資格

日本矯正歯科学会 臨床指導医

治療技術の高さを証明する資格 + 研修医を指導する資格

「日本矯正歯科学会」では、矯正歯科医を選ぶための基準として「認定医」「指導医」「臨床指導医」という資格を設けています。その中でも、「臨床指導医」を取得することは最もハードルが高く、高い技術と経験が必要です。

画像:比較図 1
画像:比較図 2
画像:「矯正専門医」「専門医」の資格

広い意味において「矯正歯科を専門に行う歯科医医」という表現は、「矯正歯科のみを専門に診療している歯科医師」という意味であって、「日本矯正歯科学会の臨床指導医」という意味ではありません。

日本矯正歯科学会 認定医の資格を取得するには

01
学会指定の研修機関(歯科矯正学講座を有する大学の附属病院矯正歯科、および、学会が認める臨床研修指定機関)における所定の修練を含めて5 年以上にわたり相当の矯正歯科臨床経験を有すること
02
学会の認めた刊行物あるいは学会の認めた学術集会において矯正歯科臨床に関連する報告を発表していること
03
学会の認めた学術雑誌に矯正歯科臨床に関する報告を発表しているもの
04
学会に申請を行い、その症例審査に合格すること
05
認定医は5年ごとに更新が必要となり、認定期間の5年以内に学会の認めた学術集会に参加し、所定の研修ポイントを獲得の上、学会の認めた刊行物又は学術集会において矯正歯科臨床に直接関係する報告を行うことが必要

日本矯正歯科学会 臨床指導医の資格を取得するには

01
日本矯正歯科学会の認定医資格を有し、10年以上継続して学会会員であること
02
学会の認めた刊行物あるいは学会の認めた学術集会において矯正歯科臨床に関連する報告を発表していること
03
学会に申請を行い、その症例審査に合格すること
04
専門医は5年ごとに更新する必要があり、更新は、5年毎に3症例を学会の認めた学術集会において報告し審査に合格しなければならない

ご予約